
先週、ANAから特典航空券について大きなニュースが流れました。特に残念なのは以下の特典世界一周の終了。

これまで世界一周を目指してマイレージ・ポイ活してきましたが、楽しみが1つ減ってしまいます。
今年9月の世界一周も準備中の状態ですが、6月23日の終了までに新たな計画始動です。今年の世界一周は妻と行くので、来年大学を卒業する娘と2人旅に行くことにしました。(うちはペットがいるので海外旅行は家族全員で行けません)
搭乗クラスは学生なんだからエコノミーだろうとも思ったのですが、私がビジネスに乗りたいので、最後の親からのプレゼントということでビジネスに。(ちなみに娘は3歳までに国際線ファースト・ビジネス・エコノミー全て搭乗済)
娘の行きたい場所の要望を聞くと、以下のような感じ。
- ヨーロッパ、特に北欧、ドイツ、オランダに行きたい。(ヨーロッパは初めて)
- フロリダのディズニーワールドに行きたい。(特にスターウォーズ、ギャラクシーズエッジ)
- 東南アジアは惹かれない。(今年友人とシンガポール・インドネシア・オーストラリアに行くので)
私は(娘の旅行に対して)以下のような要望がありました。
- ドバイに行って街や人々の活気を見てほしい(私も不動産見学したい)
- カリフォルニアの友人に会ってきてほしい(私も2年振りの再会)
- 現在の手持ち25万マイルで特典利用したい(ビジネスクラス22,000飛行マイル以下)
ということで、北米、ヨーロッパ、ドバイを目的地としたルートを考えることにしました。まずは、日本発・日本着でANAビジネスクラスが2席空いている路線の検索。
- TYO-LHR:全然空いていない
- TYO-ARN:1席はあるが、2席は空いていない
- TYO-FRA:東回りでFRA-TYOの2席を発見
- TYO-LAX:1席はかなり空いているが、2席は空いていない
- TYO-SFO:2席がかなり空いている
ヨーロッパ内の移動も調べてみると。
- 今年の世界一周でも使うポルトガル航空は神!特典枠豊富
- 大西洋横断のビジネスクラスがほとんど出てない
- ドバイへの直行便が出てない
ANAホームページの提携航空会社特典の予約ページから検索すること数時間、以下のルートで特典航空券2席の世界一周の空席が見つかりました。
(A) TYO-SFO(陸路)LAX-MCO-YYZ-LIS-BCN-CAI-DXB-CAI-MAD-LIS-ARN-BRU(陸路)FRA-HND
※LAX-MCOだけエコノミー、他はビジネスクラス
ただ、これだとMCOオーランドからDXBドバイまで行くのにカナダ経由・エジプト経由になっていたり無駄が多く、飛行マイルは22,000マイルを超えてしまいそうです。(ビジネスクラスを開放しているポルトガル航空・エジプト航空を無理やり使ったため)
〇4/21ANAデスクに電話(15分待ち)
- とにかく上記ルートで予約できるのか?飛行マイル数も知りたく電話してみました。
- 上記ルートで2席の空席は確認OK!マイル数を減らすため、カナダやエジプトを経由しないルートで空席がないか調べてもらいましたが見つからず。
- 最終ルート確認すると、最大12フライトを超えているため、一部陸路にして以下B)ルートに
- これで飛行マイル数を計算してもらうことに(飛行マイル数は別端末で調べるのか待たされますよね)
- 結果27,700マイルとなり、手持ちマイルでは購入できないため、本日はここで断念。
↓スペイン-ポルトガル間を陸路移動にしたルート
B) TYO-SFO(陸路)LAX-MCO-YYZ-LIS(陸路)BCN-CAI-DXB-CAI-MAD(陸路)LIS-ARN-BRU(陸路)FRA-HND
世界一周特典航空券の最大12区間というのは意識していませんでした。有償の世界一周だと16区間(途中降機15都市)までOKなのと混同していましたが、以下がルールになっています。

飛行マイルも22,000マイルに抑えたかったのですが、大幅に超えてました。。。その後、目標22,000マイルまでに抑えるために、自分でExcel管理始めました。まずは、ANAデスクに聞いたルートで。

上記でムダに感じるのは、以下の2つ
- オーランドからリスボンに行くのにカナダ経由している部分 ※赤色(3)~(5)
- ストックホルムからブリュッセルに行くのにポーランドを経由している部分 ※青色(10)~(11)
赤色については、カナダを経由しないような便を探してみると、エジプト航空でJFK-CAIという便がありました。この場合、MCO-EWRは別手配となりますがユナイテッド便が14,000円が買えるので、世界一周航空券かは除外することにしました。
青色については、ポーランド航空がビジネスクラス開放しているのは有難いのですが、やはり飛行マイルが増えてしまいます。またカイロからストックホルムに行きたいのに、リスボン経由しているのもムダなので、別の行き先を検索。すると、CAI-AMSの直行便があったので、こちらを候補にします。
現時点のルートは
C) TYO-SFO(陸路)LAX-MCO(陸路)JFK-CAI-DXB-CAI-AMS(陸路)FRA-HND
かなりスッキリして7区間で全てビジネスクラスが取れそうです。しかしマイル数を計算すると。

まだ22,000マイルには全然届きません。でも、黄色の(4)~(5)でCAI-DXBを別手配すると、さらに3,000マイル削れます。この区間はスターアライアンスのエーゲ航空が運航しており、往復でも25,000円なので良さそうです。(私はカイロ観光もしたいので逆に日程が組めて好都合)
ということで、ストックホルム便がアムステルダム便となりヨーロッパ内の移動に問題がないか?というあたりを家族会議して、予約に臨むことにします。本日はこれにて。