
前回、ANAの特典世界一周の終了にショックを受け、急ぎ来春の娘との世界一周旅行の計画に取り掛かった話を書きました。前回手持ちマイル25万マイルで特典利用したいのですが、飛行マイルが22,000マイルを大幅に超えている状態でした。そこでCAIカイロ-DXBドバイを別手配にすることで以下の飛行マイル数に抑えて、ビジネスクラス空席2席を見つけることができました。
D) TYO-SFO(陸路)LAX-MCO(陸路)JFK-CAI-IST-CPH-WAW-AMS(陸路)FRA-HND



後半のヨーロッパ内については、ベルリンやプラハに寄るルートもあるため、娘の行きたい場所に応じて決めるよう一旦保留にしました。
翌日、娘も上記ルートで良いと返事をもらい、ANAデスクで予約をしようと念のため再度ANAホームページから空席検索してみました。すると、
最終区間のFRA-HNDの空席が無くなってました。。。
前日はビジネス2席空いてましたが、ビジネスは1席しか空いてませんでした。1日保留してしまったのが失敗でした。ANAデスクに電話して「最終区間でビジネス予約できないか?」「22,000飛行マイルに収まっているか?」を確認したかったのですが、電話待ちが1時間だったので翌朝電話することにしました。
〇4/24 5:30 ANAデスクに電話(3分待ち)
アメリカに繋がり、「おはようございます、大変お待たせいたしました」という感じの非常に丁寧なオペレーターさんでした。最初の区間から順調に予約していきますが、やはり最終区間でオペレーターさんの声のトーンが下がります。1人ビジネスクラス、1人エコノミーなら予約可能とのこと。FRA-HND便は1日2便あり、そのどちらかでビジネス空席が出れば変更可能ということで、娘ビジネス・私エコノミーで予約することにしました。(それまで2人分予約していたものを別々の予約に変更するということで3分ほど待ちました)
ちなみに、今年の世界一周でも同じようなことがあり、妻はSFCを持っていなかったため別々の予約にすると空席が出てこないという事がありました。今回は、娘はANAカードの家族会員にしてSFCとなっていたため、別々の予約でも大丈夫でした。

飛行マイル数は、21988マイル。ぎりぎり25万マイル利用で済みました!
燃料サーチャージ・諸税は、約19万円とのこと。前回12月に発券した世界一周から倍になっています。今後、原油価格が下がり円高にもなっているので、日程変更で再発券したいと思います。(経路や航空会社が変わらなければ、日程変更は無料です)
これから、折を見て最終区間のビジネスクラス空席を検索することになりますが、直前開放までは空席出てこないでしょう。
今回も2人で100万円予算を目指していますが、既に世界一周の燃料サーチャージ・諸税だけで、以下今年の世界一周費用を超えてしまっています。
今回、別手配とする航空券は以下の区間です。どちらもスターアライアンスなので格安航空券でもラウンジが使えるのが幸いです。
- MCO-EWR ユナイテッド航空 約1.4万円
- CAI-DXB-CAI エーゲ航空 約2.5万円
ヨーロッパ内の移動は、鉄道か飛行機か、これから調べる予定です。

次回以降は、今年9月の世界一周旅行の話に戻りたいと思います。画面上や右のメニューで2025世界一周、2026世界一周のカテゴリをクリックすると、それぞれのブログ記事に飛びますので、過去の旅行準備についてもご覧ください。