
6/27から7/2までモンゴルの草原で乗馬をしていてネット環境から遠ざかっていて、帰国してトルコ航空キャンペーンニュースを知りました。(以下は公式ページをChatGPTで翻訳したもの)

少し前のSAS100万マイルは聞き流しましたが、トルコ航空はスターアライアンスということで参加してみる気になりました。9月は世界一周の予定が入っているので、10月でGoogle Flightsを使って検索開始。
7/4時点では、まずイスタンブールから6大陸への単純往復(イスタンブールへの帰りはトルコ航空以外を利用)で空席を見つけて22日間約70万円。
色々検索した結果、22日間でスターアライアンス便のみ利用して70万円(日本往復含む)で6大陸行けることが判明。あとは100万マイルの使い道があるかどうか。 https://t.co/cNMnH1JpY6
— 【絶景マニア】 (@atsushikoy) July 4, 2025
でも22日間は長いので、全てトルコ航空便で検索して18日間77万円。
TK100万マイルチャレンジ、全てTK便で日程短縮すると18日間で77万円となった。家族の賛同も得られたので、チャレンジする方向で調整中。 https://t.co/okljNGSNNI pic.twitter.com/1grmg4jbAW
— 【絶景マニア】 (@atsushikoy) July 4, 2025
さらに、LCCを使って費用を抑えるパターンも。
一部LCC使ったら、15日間50万円というルートもあり。でも、かなりの変態日程(イスタンブールも香港もシドニーもサンパウロも0泊)。自分は修行というものをしたことないけど、人生初やってみるか? https://t.co/SwBDwFxHFG
— 【絶景マニア】 (@atsushikoy) July 5, 2025
最終的に15日間、56万円でルート仮決定。
トルコ航空公式ページで予約しようと思ったら、Google Flightsのルートが予約できず、総計56万円にアップ。一晩寝て、明日再度日程を動かして最安になるか確認して予約します。ルート選定の注意点は。
— 【絶景マニア】 (@atsushikoy) July 5, 2025
・日本発のTK便は高いので、LCCで海外に出てからTK便
・最終区間はSYDにして、LCCで帰国
・Google… https://t.co/DuJSxykPuS
そして、7/6に前半部分のみ予約したのでした。
トルコ航空公式ページで予約しようと思ったら、Google Flightsのルートが予約できず、総計56万円にアップ。一晩寝て、明日再度日程を動かして最安になるか確認して予約します。ルート選定の注意点は。
— 【絶景マニア】 (@atsushikoy) July 5, 2025
・日本発のTK便は高いので、LCCで海外に出てからTK便
・最終区間はSYDにして、LCCで帰国
・Google… https://t.co/DuJSxykPuS
すると。7/8に急遽キャンペーン休止のニュースが!
ターキッシュ100万マイルチャレンジ、Flyertalkでの論点は以下。
— 【絶景マニア】 (@atsushikoy) July 9, 2025
・締め切りはいつなのか?⇒トルコ時間7/8 23:59までの購入が有効
・”If you bought at least one ticket"という記載と"Tickets purchased after July 8th will not be considered"という記載が矛盾⇒at least one… https://t.co/byvRYNEb5Z
7/8までに1区間でも発券していれば参加可能ということで、ギリギリ参加資格をキープしました。
後半部分については、8月に燃料サーチャージが2段階下がると3~4万円安くなるので、待とうと思ってました。しかし、後半部分は特に格安だったので、売切れたり、トルコ航空がルール変更したりするのが心配で、7/17に発券してしまいました。ちなみに、格安部分は以下ルートで、格安エコノミーの予約クラスEより2段階下の予約クラスUというものでした。
SYD-KUL-IST-GRU-IST-KUL-SYD

シドニーから、クアラルンプール・イスタンブール経由で、サンパウロ行きの往復で281AUD(約2.7万円)、税・サーチャージ含めて19万円でした。8月で燃料サーチャージが下がると16万円以下になるので、LCC等でシドニーに行けば、オーストラリア・トルコ・ブラジルという脈絡ない3カ国を回る旅を安く実現できることになります。
私が予約したルートは以下の通りです。
費用はトルコ航空で50万円弱、日本からの往復とHKG-SYDは別購入で8万円位の予定です。
日程は、トルコ航空部分で13日間、帰りはシドニーで2泊してから帰る予定で計16日間の旅になりそうです。
過酷な修行旅の内容や、ステータスマッチ、トルコ航空のストップオーバープラグラム(ホテル無料宿泊)については次回書きたいと思います。